ヨドバシカメラの充電サービス使った話
20/11/27 更新
出先でスマホの電池が切れてることに気付くと焦ってしまいますが、ヨドバシに充電サービスがありました。
目次
ヨドバシにあった充電サービス
充電する
取り出す
Sponsored Link
ヨドバシにあった充電サービス
ヨドバシカメラ錦糸町店1Fの入ってすぐ右に
スマホ充電ステーションというのがありました。
ヨドバシの他の店舗でも設置しているそうです。
1回100円で30分充電できるそう。
ガチャポンぐらいのサイズの筐体。
一番下の引き出しはガラケー対応だそう。
「街角充電屋さん」というサービスで、
「データサポート」という会社の
「MJ-05C(コイン投入型)」という機種らしいです。
ちなみに「統括代理店」のサイトを見ると、
1セット17万円するそう。
充電する
「使用可」になってるアルファベットをテンキーから押します。
該当するアルファベットの引き出しが開きます。
スマホを入れ、対応する「USBコネクタ」を挿し、
一瞬充電中になりますが、まだ充電されません。
引き出しを閉めます。
「コインを投入」
右側の「コイン投入口」から100円入れます。
テンキーから「暗証番号」を入力。
「充電中」になりました。
100円で30分充電なので、30分ほどヨドバシをウロウロした後、戻ってきます。
取り出す
30分ヨドバシをウロウロした後戻ってきました。
「充電終了」になってます。
スマホを入れてる「引き出し」のアルファベットをテンキーから押します。
「暗証番号」入力。
「引き出し」が開きます。
「スマホ」取り出して終了です。
30分で、バッテリー容量2300mAhのスマホで25%充電されました。